2014年02月19日
佐賀&長崎 温泉&電車旅♪②
翌日はまたバスで武雄温泉に戻り、元湯に入浴しました


ここも少しぬめりのある優しいお湯で、昔ながらのレトロな雰囲気溢れる公衆浴場で、とっても気持ちよかったです
武雄温泉駅から有田駅に移動、そこから長崎の西を走る、松浦鉄道に乗り込みます

最初の目的地は佐世保までで、JR佐世保線を利用すれば近いところですが、この電車を満喫するためあえて遠回りして沿線を廻ります
海沿いの景色を堪能しながら・・・

途中、日本最西端の駅「たびら平戸口」や、甲子園出場校で有名な「清峰高校前」駅を通り、佐世保駅到着

佐世保バーガーを食べる余裕もなく、すぐJR線のシーサイドライナーに乗り換え、ハウステンボスを車窓から眺め・・・・諫早駅へ


そこからは、島原半島を走る島原鉄道に乗り、島原駅へ

島原城や、武家屋敷を散策、そして島原は湧水に恵まれ「水の都」と言われる町で、いたるところにきれいな湧水が流れています



鯉が放流されていたり、生活用水の『浜の川』という魚や野菜や食器を洗う共同洗い場もあります
この日島原温泉のあるホテルに宿泊
島原温泉は、茶褐色のにごり湯で、体がポカポカと暖まります
海が見える大浴場

夕食は、島原の郷土料理ガネ(蟹)の姿蒸しやお餅が入った具雑煮、白玉に島原の湧水を冷やしてシロップを入れたかんざらしなどを堪能




海沿いの高台にあるホテルなので、翌日の朝日が素晴らしかった



またそこからは島原フェリーターミナルから、高速船「オーシャンアロー」に乗船、30分で熊本港へ

とっても豪華な船で、30分で着くのがもったいなかったです




熊本港から熊本駅に移動し、豊肥本線で立野駅まで、そこから今度は南阿蘇鉄道に乗車




地図でみるだけじゃわからなかったですが、沿線の景色がすごくキレイでした





この沿線には、日本一長い駅名の、「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅もあります

そしてまた熊本、鹿児島中央駅と戻り、再び船で帰路の途につきました

今回もたくさんの電車や景色、温泉も満喫できた、とっても楽しい旅でした


by ama2 ★ kny
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
奄美航空ツーリスト 古仁屋営業所
〒894-1503
瀬戸内町古仁屋大湊26-14(せとうち海の駅内)
Tel : 0997-73-7111 Fax : 0997-73-7114
営業時間 平日 8:30~17:30 土曜日8:30~13:00
日曜日・祝日・第2土曜日 休
E-Mail : koniya@ama2.jp
URL : http://www.ama2.jp/
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*



ここも少しぬめりのある優しいお湯で、昔ながらのレトロな雰囲気溢れる公衆浴場で、とっても気持ちよかったです

武雄温泉駅から有田駅に移動、そこから長崎の西を走る、松浦鉄道に乗り込みます


最初の目的地は佐世保までで、JR佐世保線を利用すれば近いところですが、この電車を満喫するためあえて遠回りして沿線を廻ります

海沿いの景色を堪能しながら・・・

途中、日本最西端の駅「たびら平戸口」や、甲子園出場校で有名な「清峰高校前」駅を通り、佐世保駅到着


佐世保バーガーを食べる余裕もなく、すぐJR線のシーサイドライナーに乗り換え、ハウステンボスを車窓から眺め・・・・諫早駅へ



そこからは、島原半島を走る島原鉄道に乗り、島原駅へ


島原城や、武家屋敷を散策、そして島原は湧水に恵まれ「水の都」と言われる町で、いたるところにきれいな湧水が流れています




鯉が放流されていたり、生活用水の『浜の川』という魚や野菜や食器を洗う共同洗い場もあります

この日島原温泉のあるホテルに宿泊

島原温泉は、茶褐色のにごり湯で、体がポカポカと暖まります

海が見える大浴場


夕食は、島原の郷土料理ガネ(蟹)の姿蒸しやお餅が入った具雑煮、白玉に島原の湧水を冷やしてシロップを入れたかんざらしなどを堪能





海沿いの高台にあるホテルなので、翌日の朝日が素晴らしかった




またそこからは島原フェリーターミナルから、高速船「オーシャンアロー」に乗船、30分で熊本港へ


とっても豪華な船で、30分で着くのがもったいなかったです





熊本港から熊本駅に移動し、豊肥本線で立野駅まで、そこから今度は南阿蘇鉄道に乗車





地図でみるだけじゃわからなかったですが、沿線の景色がすごくキレイでした






この沿線には、日本一長い駅名の、「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅もあります


そしてまた熊本、鹿児島中央駅と戻り、再び船で帰路の途につきました


今回もたくさんの電車や景色、温泉も満喫できた、とっても楽しい旅でした



by ama2 ★ kny
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
奄美航空ツーリスト 古仁屋営業所
〒894-1503
瀬戸内町古仁屋大湊26-14(せとうち海の駅内)
Tel : 0997-73-7111 Fax : 0997-73-7114
営業時間 平日 8:30~17:30 土曜日8:30~13:00
日曜日・祝日・第2土曜日 休
E-Mail : koniya@ama2.jp
URL : http://www.ama2.jp/
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
Posted by マリンビューワー「せと」 at 14:58│Comments(0)
│旅のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。