2012年03月17日
☆オムハヤシ~☆
航空部・o-ri- さん。


大事なお昼ごはん time

「 ちょっと、待った~ッ 」

いつもの・・・
「 写メらして~ッ 」

はい。 いただきました。

お持ち帰りで・・ 「 オムハヤシ~ 」

o-ri- ガッツリ で ゴチ でしたぁ。 (笑)
お疲れ様でしたぁ。

by*mrn
2012年03月17日
★アンパンマン★
きたぁ~ッ 
もらった kids は、大喜び!テンションupでしょ~ッ!
はい。皆さん、拍手。
clover
オーナー mirei に、拍手。

こんなん、デコケーキ・・・
初めてお目にかかりましたよぉ~ッ
よく、頑張った ② (涙)
「あんたぁ~、よくこんなん作るね~。」
本当に、お菓子作るのが好きで、
お客様に喜んでいただきたい・・ んだね~。
お客様のご要望をしっかりこなす、 mirei ・・・。
「 職人です。 」 すご腕ッ
ウチの子どもの 「 Birthday cake 」
今から、予約お願いします (笑)
by*mrn

もらった kids は、大喜び!テンションupでしょ~ッ!
はい。皆さん、拍手。

clover


こんなん、デコケーキ・・・

初めてお目にかかりましたよぉ~ッ

よく、頑張った ② (涙)

「あんたぁ~、よくこんなん作るね~。」
本当に、お菓子作るのが好きで、
お客様に喜んでいただきたい・・ んだね~。

お客様のご要望をしっかりこなす、 mirei ・・・。
「 職人です。 」 すご腕ッ

ウチの子どもの 「 Birthday cake 」

今から、予約お願いします (笑)
by*mrn
2012年03月17日
せとうちポイント!!
瀬戸内町で 「 お買い物 」

すると、 「 特典 」 があるんですよ~。
「 Sカード加盟店 」

グリーンの「 のぼり・旗 」
が目印のお店です。

私もポイント集めるの大好き・・・。
特に長女は、 「あかぁ、カード出したぁ?」
と、うるさいくらい (笑) ハマってる~


今日は、満点券が並べば必ず300円→500円
の抽選日~!! (パチパチ~)

長女、しっかり並んで500円券Getしてきましたぁ

ありがとう。

おかぁ、これで早速!買い物します。 (嬉)
是非、瀬戸内町にお越しの際は、 「旗」 を
目印に、お買い物してみては~ (*^^)v

by*mrn
2012年03月17日
マカロン仕込み中★”
clover

アンパンマンケーキ

完成まで・・・ モウちょっと・・・
「 マカロンちゃん 」


いつもより大きいですね~。
それって・・・アンパンマンの鼻とホッペ

顔のパーツですか~

食べられたら・・

「 チカラがでないよ~ッ

楽しみですッ


by*mrn
2012年03月17日
海の駅・朝市
毎月恒例 (^O^)/
瀬戸内町観光協会主催

「せとうち海の駅・第3土曜日・朝市」

各集落で採れた「新鮮な野菜」

衣類などの「フリーマーケット」
賑わって来ています~ッ


私も野菜を購入しました。

ホントに 「安い」 です。

by*mrn
2012年03月16日
LOVE★チョコ
clover***
日替わりスイーツ!
ひとつひとつ手作りで素材にこだわり…
「美味しかった。」
と友達から写メきました。(-_-)

おいしそぉ~!(>_<)ヨダレ
そんな、オーナー…
明日は、「アンパンマン」ケーキ!
作るみたい。
どんなんかな…。
明日!必ず…upします。
おやすみなさい(。・_・。)ノ
by*mrn
日替わりスイーツ!
ひとつひとつ手作りで素材にこだわり…
「美味しかった。」
と友達から写メきました。(-_-)

おいしそぉ~!(>_<)ヨダレ
そんな、オーナー…
明日は、「アンパンマン」ケーキ!
作るみたい。
どんなんかな…。
明日!必ず…upします。
おやすみなさい(。・_・。)ノ
by*mrn
Posted by マリンビューワー「せと」 at
23:04
│Comments(0)
2012年03月16日
2012年03月16日
製糖工場


があります。
佐知克(サチユキ)集落の西田製糖工場
をご紹介します。
今年は原材料であるサトウキビが猪クン
の被害にあって生産が少ないよう
です。
黒糖はメーカーによって味が違うので
あれこれ楽しめる嬉しい特産品です♪
おみやげコーナーもあって,,可愛いお
嬢さんがお出迎えしてくれて
ルンルン気分でした♪♪
by aa
Posted by マリンビューワー「せと」 at
15:51
│Comments(0)
2012年03月16日
可愛かったんだモン!
お昼を買いに立ち寄ったコンビニで
出会ってしまったこの子。。。

チョコケーキだモン!
この愛らしいお顔と、新発売に速、値段も見ずに衝動買い (*^_^*)♪

だって。。。 可愛かったんだモン! (笑)
by stk
出会ってしまったこの子。。。
チョコケーキだモン!
この愛らしいお顔と、新発売に速、値段も見ずに衝動買い (*^_^*)♪

だって。。。 可愛かったんだモン! (笑)
by stk
Posted by マリンビューワー「せと」 at
12:53
│Comments(2)
2012年03月16日
噴水に!?
水中観光船せと、ピンクくじら号の噴水先に。。。

ちょこんと、かわいい鳥がとまっていました~
カメラを向けても、なかなか飛び立たたない鳥さん^^
この場所。。。 ある意味、特等席!?だし(笑)
居心地がいいみたいです (*^_^*)♪
by stk
2012年03月16日
大島海峡・飛鳥Ⅱ
3月9日に 豪華客船 「飛鳥Ⅱ」
が大島海峡に寄港した時の 「イイ写真」
あいにくのお天気だったのに・・・

「最高なカメラ」 で撮影したのは・・・

やっぱり!「イイ」ですね~。



mirei ありがと。

upしましたぁ

また、大島海峡に現れるの・・・
楽しみにしています。

by*mrn
Posted by マリンビューワー「せと」 at
09:11
│Comments(0)
2012年03月15日
古仁屋のパン屋さん☆
古仁屋のパン屋さん♪
イマジンさん☆

お店の入口には、旅行部。奄美航空ツーリスト古仁屋営業所の
広告チラシも、貼って頂いてます (^_^)/

朝8時前後に行くと、ぜ~んぶ焼きたてほやほや~ (*^_^*)♪
店内には、焼きたてパンの香ばし~い匂いがたち込めていますッ
イマジンさんのパンはどれもこれも美味しいですが
その中での、私のお気に入りは。。。

まっしろ~い♪ ふわっふわなテルテルぱん☆
ハイジのパンって感じしませんか??(笑)
この形も、可愛い~
そして~ お昼の12時前後に焼きあがる。。。

フランスパンのち~ずパン☆
焼きたてほやほや、外がカリッカリ!中は弾力があって
とっても食べごたえ抜群なんですッ♪
大きさや形はもちろん、お値段も可愛い^^
そ~♪ 可愛いと言えば。。。

看板娘のイマジンのおばちゃま☆
昔から、この真っ白い三角頭巾がとってもお似合いで
いつも変わらずな優しい笑顔で対応してくれて
パンを袋に入れてくれる少しの間の時間ですが
おばちゃまとの、たわいない会話がとっても楽しいんです♪
これからも、いつまでもお元気で看板娘で居てほしいです !(^^)!
by stk
イマジンさん☆
お店の入口には、旅行部。奄美航空ツーリスト古仁屋営業所の
広告チラシも、貼って頂いてます (^_^)/

朝8時前後に行くと、ぜ~んぶ焼きたてほやほや~ (*^_^*)♪
店内には、焼きたてパンの香ばし~い匂いがたち込めていますッ
イマジンさんのパンはどれもこれも美味しいですが
その中での、私のお気に入りは。。。
まっしろ~い♪ ふわっふわなテルテルぱん☆
ハイジのパンって感じしませんか??(笑)
この形も、可愛い~
そして~ お昼の12時前後に焼きあがる。。。
フランスパンのち~ずパン☆
焼きたてほやほや、外がカリッカリ!中は弾力があって
とっても食べごたえ抜群なんですッ♪
大きさや形はもちろん、お値段も可愛い^^
そ~♪ 可愛いと言えば。。。
看板娘のイマジンのおばちゃま☆
昔から、この真っ白い三角頭巾がとってもお似合いで
いつも変わらずな優しい笑顔で対応してくれて
パンを袋に入れてくれる少しの間の時間ですが
おばちゃまとの、たわいない会話がとっても楽しいんです♪
これからも、いつまでもお元気で看板娘で居てほしいです !(^^)!
by stk
2012年03月15日
砂浜

隣の集落の海です。
白い砂浜がキレイだったので
思わず撮影しちゃいました☆
裸足で歩いてみてサラサラの感触に癒
されました。
by aa
Posted by マリンビューワー「せと」 at
17:17
│Comments(0)
2012年03月15日
★わたし目線★
「水中観光船せと」 着岸時・・・ 
古仁屋港桟橋から 「ロープ」 片手に 「つなとり」 してます。
いつもの光景・いつもの場所です。

大潮の干潮時は、すごく潮が下がるので
毎回 「ドキドキ」 です。
わたしが、失敗してしまうと・・・
船長は、再度・・桟橋から離れて 「着岸」 しないといけないのです。
怒られるの 「いや」 (笑) なので 「必死」 です。 (ハイッ)
何年やってても、近づいて来る 「船」 は緊張しますよ。

今日も 「一発」 で 「OK」 でした。 (パチパチ~)
by*mrn

古仁屋港桟橋から 「ロープ」 片手に 「つなとり」 してます。
いつもの光景・いつもの場所です。


大潮の干潮時は、すごく潮が下がるので
毎回 「ドキドキ」 です。

わたしが、失敗してしまうと・・・

船長は、再度・・桟橋から離れて 「着岸」 しないといけないのです。
怒られるの 「いや」 (笑) なので 「必死」 です。 (ハイッ)
何年やってても、近づいて来る 「船」 は緊張しますよ。

今日も 「一発」 で 「OK」 でした。 (パチパチ~)
by*mrn
2012年03月15日
古仁屋の喫茶店2
今日、久々外食ランチで行った、古仁屋の老舗の喫茶店。。。
くれよんさん☆

( 古仁屋の有名な、東江かまぼこ店さん の目の前にあります☆ )
内地にいる古仁屋っちゅには、懐かし~い
思い出の場所なのでは??(笑)
と、いうのも、、、
古仁屋の隠れ家的な場所にあるので
若かりし高校時代、よくデート
で
利用していた人 ( 私も含め笑 ) が多かった場所なのです☆
↓ 記事での、変わらない店内はもちろん♪
メニューも昔のまんま☆

そして~ これこれ~ !(^^)! ↓ ↓

☆ くれよん日記 ☆
こちらも、昔と変わらずなまんま☆
喫茶店に訪れたお客さんがこのノートに、いろいろな思いを綴ったり♪
久しぶりに、昔綴った内容を見返したり♪
私も、確か若かりし頃、綴った覚えが。。。
今度、ゆっくりコーヒーでも飲みながら見返してみようと思います^^
そして~ 懐かしいのはこれだけじゃありません!
メニューにある、ミートスパやホットサンド☆
このメニューは、くれよんさんの昔から変わらずな、大人気メニュー
ということで、大人気メニューはまた後程up致しま~す (^_^)/
by stk
くれよんさん☆

( 古仁屋の有名な、東江かまぼこ店さん の目の前にあります☆ )
内地にいる古仁屋っちゅには、懐かし~い
思い出の場所なのでは??(笑)
と、いうのも、、、
古仁屋の隠れ家的な場所にあるので
若かりし高校時代、よくデート

利用していた人 ( 私も含め笑 ) が多かった場所なのです☆
↓ 記事での、変わらない店内はもちろん♪
メニューも昔のまんま☆
そして~ これこれ~ !(^^)! ↓ ↓
☆ くれよん日記 ☆
こちらも、昔と変わらずなまんま☆
喫茶店に訪れたお客さんがこのノートに、いろいろな思いを綴ったり♪
久しぶりに、昔綴った内容を見返したり♪
私も、確か若かりし頃、綴った覚えが。。。
今度、ゆっくりコーヒーでも飲みながら見返してみようと思います^^
そして~ 懐かしいのはこれだけじゃありません!
メニューにある、ミートスパやホットサンド☆
このメニューは、くれよんさんの昔から変わらずな、大人気メニュー

ということで、大人気メニューはまた後程up致しま~す (^_^)/
by stk
2012年03月15日
big!エラブチ
「せとうち海の駅」 にある
瀬戸内漁業協同組合さんの 「海力」
立ち寄ってみると~

お魚が、すごく豊富にありましたぁ

数日前までは「時化」で魚が無かったのですが~
今日行くと・・「だいばんエラブチ」ありましたぁ


「瀬戸内の魚」 は、美味しいですよ。
「直送」 も出来るみたいです。

水槽の中でも元気に魚たちが泳いでいました。
by*mrn
Posted by マリンビューワー「せと」 at
14:28
│Comments(0)
2012年03月15日
古仁屋の喫茶店
今日のお昼ごはん
船長stkと、時間が合ったので・・・(嬉)
ランチに行きました~ 「クレヨン」 さんです。
本日のランチ 「ロールフライ」


小鉢が多くでバランスが 「berry good !!」

お店の雰囲気、昔っから変わりません。

とっても美味しいでしたぁ (ごちそうさまでしたぁ)


内地のみんな~、懐かしいでしょッ (どやっ)

by*mrn
2012年03月15日
本日のお客様!?
朝イチ、出勤したら。。。
チュンチュンと可愛い鳴き声が☆

なんと、すずめがソファーに座って?(笑) ました~
写真。。。 わかります??
あまりの可愛さに、写メろうとしますが、なんともすばしっこいすずめちゃん^^
飛ぼうとする瞬間を激写~
本日の最初のお客様なのでした~
by stk
2012年03月14日
古仁屋の夜・コーラル橋
★星が沢山みえています。
長女と親子ふたり、女同士(^-^)
ドライブしながら語ってます。
コーラル橋…
車が約10分、通りません。(笑)

by*mrn
長女と親子ふたり、女同士(^-^)
ドライブしながら語ってます。
コーラル橋…
車が約10分、通りません。(笑)

by*mrn
Posted by マリンビューワー「せと」 at
22:04
│Comments(4)
2012年03月14日
見せちゃいます2☆
水中観光船の操船中よく、お客様から。。。
『 海中は何処から見てるの? 』
『 GPSは付いてるの? 』
と、質問されることがあります。
実は、我が水中観光船せとには水深計も、GPS搭載もなく
至って、アナログ式!!
どうやって、スピードとか海中透明度を確認しているか
見せちゃいます(笑)

展望室の一枚の窓を、操舵室から見えるように鏡を付けています !(^^)!
ほんと、アナログ式です(笑)
あとは、船長の目で岸との距離感覚を干潮時、満潮時で確認し
風の強さや、潮の流れ方などを把握しながら操船しています。
今日の、海中もとっても透明度が良く♪
この、鏡で海中を確認中、ウミガメさんが見えました~ (*^_^*)♪
by stk
『 海中は何処から見てるの? 』
『 GPSは付いてるの? 』
と、質問されることがあります。
実は、我が水中観光船せとには水深計も、GPS搭載もなく
至って、アナログ式!!
どうやって、スピードとか海中透明度を確認しているか
見せちゃいます(笑)
展望室の一枚の窓を、操舵室から見えるように鏡を付けています !(^^)!
ほんと、アナログ式です(笑)
あとは、船長の目で岸との距離感覚を干潮時、満潮時で確認し
風の強さや、潮の流れ方などを把握しながら操船しています。
今日の、海中もとっても透明度が良く♪
この、鏡で海中を確認中、ウミガメさんが見えました~ (*^_^*)♪
by stk