2013年02月06日
2013年02月06日
戸円集落(*^^)♪
展望台 にも 行きました~ッ



「 あッ



海 も 青② して キレイ だし~ッ

サンゴ も ありそう 。。。

と 。。。 個人的 に 想像 したり 。。。

もっと 島 の 事 たくさん 知りたいな

そして 我が子 にも 色んな事 を 教えられる 「 母 」 になりたい。

今度 の お休み は どこに行こうかな 。

by*mrn
2013年02月06日
*旦那弁当*
おはようございます。


本日 古仁屋上空 「 くもり 」

水中観光船せと は 元気に運航致します。
田原製菓 「 黒糖かりんとう 」 も 入荷しています。
皆さまのご来店 お待ち致しております。


さて 今日 の 「 旦那弁当 」 です。


今日も 元気 に 頑張りましょう


by*mrn
2013年02月05日
*かりん*open*
古仁屋 大湊 に 「 お弁当屋さん 」 open しました。

「 かりん 」

色々 な 種類 があり 女性 にも 嬉しい お弁当 あり~ッ



人気で 2回目 来店した時には 「 売り切れ

早めに行くとイイですね~ッ

早朝 から open してるみたいです。

古仁屋 に お越しの際には 是非 お立ち寄りくださいませ。

by*mrn
2013年02月04日
2013年02月04日
*旦那弁当*
本日 の 「 旦那弁当 」 です。


そう② 最近 「 line天気 」 に ハマっています。

リアル に 地域指定 が出来て

手軽に 見れる~ッ

世の中 便利 に なりましたね~ッ

by*mrn
タグ :旦那弁当
2013年02月02日
♪あまみシマ博覧会♪
昨日 行ってきました! あまみシマ博覧会

「八月踊り」を通して先人達が歩んできた道に タイムスリップしてみよう!
京子先生の講演は 笑いあり! 感動で涙あり! そして とっても勉強になる!
お話でした\(~o~)/

京子先生の実体験による「命の尊さ」のお話は
とても胸を締め付けられるものでした・・・
そして「八月踊り」のルーツを辿り 改めて クワーマガア(子供と孫)
に 大切に踊り守って欲しいと思いました。
講演の後には 八月踊りや六調の体験もできます(^^♪

八月踊り保存会では 小さいお子様から高校生まで!素晴らしいですね(*^_^*)
私は 太鼓の初体験(*^_^*)
持ち方など基本が学べました\(~o~)/(リズム感が心配でしたが…)
とっても楽しかったです(^^♪
最後に京子先生の お孫さん(美人三姉妹)と姪っ子の記念撮影♪

有難うございました m(__)m♡♡♡
皆さんも 京子先生の あまみシマ博 へ是非!
明日は名瀬ですね♪
※2月3日(日)奄美文化センター(第2学習室)
10:00~12:30
by ama2 ★ kny
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
奄美航空ツーリスト 古仁屋営業所
〒894-1503
瀬戸内町古仁屋大湊26-14(せとうち海の駅内)
Tel : 0997-73-7111 Fax : 0997-73-7114
営業時間 平日 8:30~17:30 土曜日8:30~13:00
日曜日・祝日・第2土曜日 休
E-Mail : koniya@ama2.jp
URL : http://www.ama2.jp/
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


「八月踊り」を通して先人達が歩んできた道に タイムスリップしてみよう!
京子先生の講演は 笑いあり! 感動で涙あり! そして とっても勉強になる!
お話でした\(~o~)/

京子先生の実体験による「命の尊さ」のお話は
とても胸を締め付けられるものでした・・・
そして「八月踊り」のルーツを辿り 改めて クワーマガア(子供と孫)
に 大切に踊り守って欲しいと思いました。
講演の後には 八月踊りや六調の体験もできます(^^♪

八月踊り保存会では 小さいお子様から高校生まで!素晴らしいですね(*^_^*)
私は 太鼓の初体験(*^_^*)
持ち方など基本が学べました\(~o~)/(リズム感が心配でしたが…)
とっても楽しかったです(^^♪
最後に京子先生の お孫さん(美人三姉妹)と姪っ子の記念撮影♪

有難うございました m(__)m♡♡♡
皆さんも 京子先生の あまみシマ博 へ是非!
明日は名瀬ですね♪
※2月3日(日)奄美文化センター(第2学習室)
10:00~12:30
by ama2 ★ kny
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
奄美航空ツーリスト 古仁屋営業所
〒894-1503
瀬戸内町古仁屋大湊26-14(せとうち海の駅内)
Tel : 0997-73-7111 Fax : 0997-73-7114
営業時間 平日 8:30~17:30 土曜日8:30~13:00
日曜日・祝日・第2土曜日 休
E-Mail : koniya@ama2.jp
URL : http://www.ama2.jp/
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*