2012年03月08日
十字架雲☆
いつかの空。。。

古仁屋の街から、ホノホシ海岸・ヤドリ浜に向かう途中にある
マネン崎展望所で、娘が。。。
『 ママ~!! 雲が十字架になってるよ~♪ 』と、見つけた
十字架雲

写真を撮った瞬間に、風に流され消えてしまったので
ほんの一瞬の奇跡の一枚なのでした~
by stk
2012年03月08日
528散歩コース
古仁屋の人は、「歩け歩け」 ←島の人は散歩の事を 「あるけ・あるけ」
と言います。(なんでだろぅ

「せとうち海の駅」
は、散歩コースとして~大人気です。
大島海峡は一望できるし~、船はいっぱいとまっているし~。
「最高」のロケーションです。
ウチの娘も、保育園帰りにたま~に寄ります。

「フェリーかけろま」 最終便の古仁屋→瀬相 (加計呂麻島行き)
お見送り・・・

大好きです。 (はいッ

「ばいば~い


by*mrn
2012年03月08日
古仁屋おすすめCAFE
先日のお休みに「プチ女子会」で clover

ん?女子会じゃ~ない?
え~ッ!婦人会ですね~ッ (笑)

おっされ~な、スイーツ・・・

いただきましたぁ

う~ん


古仁屋のちいさな町でも、おっされなスイーツいただけるんですぅ

ラテ


by*mrn
2012年03月08日
古仁屋人気店!!
古仁屋の「カツどん」と言えば~

「あけぼの食堂」ですよね~

ワンコイン ¥500 で、大盛



ボリュームがすごくて、お昼時間になると満席です。
おばちゃんの「味」昔から変りません。

帰省してきた「古仁屋んちゅ」は、必ず立ち寄りますよね~

「お持ち帰り」もできちゃいます


古仁屋にお越しの際には、是非 「食」 して下さいませ~

by*mrn
2012年03月08日
日本ー~瀬戸内町~
せとうち海の駅内にある、瀬戸内町観光協会さんより

こんな可愛いはがきを頂きました~
明日、飛鳥Ⅱが古仁屋港へ初入港することを記念して
瀬戸内町観光協会さん主催で、「 古仁屋まぐろ祭り 」
が開催されるみたいです☆
こちらのはがきには、加計呂麻島にほんの里100選はもちろん
瀬戸内町の日本一として。。。
・ クロマグロ養殖日本一
・ マベパール生産日本一
が掲げられています!!
明日の、飛鳥Ⅱが古仁屋港へ初入港に伴い
瀬戸内町の特産品販売もあり、この日本一で掲げられている
奄美サウスシー&マベパールさんの展示販売もあるそうです。
他にも、屋台村が出現したり。。。
・クロマグロの解体ショー
・クロマグロ特別価格販売
・黒糖の製造実演&無料配布
・生きたハブの展示
等々。。。 いろんなイベントが盛りだくさん!!!

せとうち海の駅内にある
水中観光船せと・奄美航空ツーリスト古仁屋営業所 窓口に
置かせて頂いてますので、是非ご自由にお持ち帰り下さ~い

by stk
2012年03月08日
ピンクくじら☆青くじら
明日、3月9日は古仁屋港に初めて大型客船 飛鳥Ⅱが入港します。
ということで、我が水中観光船せとも明日は久々の2隻対応です !(^^)!
ピンクくじら号 の ニューせと☆

青くじら号 の せと2☆

通常の海中散歩のコースは、加計呂麻島の太平洋側にある
「 安脚場海中公園コース 」 へのご案内になりますが
外海に面している海域の為、時化で行けない場合があったりします。
その場合、本島側の清水沖、 「 黒崎海中公園コース 」
へ、コース変更してのご案内となりますが、古仁屋の街から
ホノホシ海岸、ヤドリ浜に向かう途中にある
マネン崎展望所からは、「 黒崎海中公園コース 」へ行った
水中観光船せとが、上の写真のように間近で見ることができますよ~ ^^
明日は、飛鳥Ⅱのお客様はもちろん地元の可愛い保育園児達も
遠足で、水中観光船せとにご乗船頂けるので
とっても楽しみですッ !(^^)!
皆様の、ご乗船をスタッフ一同心よりお待ちいたしておりますm(__)m♪
by stk
ということで、我が水中観光船せとも明日は久々の2隻対応です !(^^)!
ピンクくじら号 の ニューせと☆

青くじら号 の せと2☆

通常の海中散歩のコースは、加計呂麻島の太平洋側にある
「 安脚場海中公園コース 」 へのご案内になりますが
外海に面している海域の為、時化で行けない場合があったりします。
その場合、本島側の清水沖、 「 黒崎海中公園コース 」
へ、コース変更してのご案内となりますが、古仁屋の街から
ホノホシ海岸、ヤドリ浜に向かう途中にある
マネン崎展望所からは、「 黒崎海中公園コース 」へ行った
水中観光船せとが、上の写真のように間近で見ることができますよ~ ^^
明日は、飛鳥Ⅱのお客様はもちろん地元の可愛い保育園児達も
遠足で、水中観光船せとにご乗船頂けるので
とっても楽しみですッ !(^^)!
皆様の、ご乗船をスタッフ一同心よりお待ちいたしておりますm(__)m♪
by stk
2012年03月08日
今朝の古仁屋港
おはようございます (^^♪
朝イチの古仁屋港曇り空から、お日様見えてきましたぁ



海も穏やかです!フェリーも出航しましたぁ!


今日も一日頑張りましょう

by:mrn
Posted by マリンビューワー「せと」 at
08:42
│Comments(0)
2012年03月07日
古仁屋のおすすめ店☆
せとうち海の駅から、歩いてすぐのところにある
コンクリートの建物に緑色の文字が目立つ
郷土料理 味園 ( あじぞの ) さん

メニューには、めずらしいイノシシ定食や夜光貝定食等があり
古仁屋港に飛鳥Ⅱが入港する3月9日には
古仁屋まぐろ祭りがあって、くろまぐろ料理が
11日 ( 日) まで食べれる、数々あるお店の中のひとつです !(^^)!
お昼のランチは、のぼりが立っている時が営業されてる目印みたいです。
そして~
その、味園さんの建物内には。。。
我が社の女子が、会社から近いという事もあり
よく利用している美容室クルールさんがあります

今日は、航空部 ( 奄美航空ツーリスト ) の女子社員が
カットをしてきたみたいで☆ かなり気にいった髪型になったらしく
テンション ↑ ↑ で~す (笑)
by stk
コンクリートの建物に緑色の文字が目立つ
郷土料理 味園 ( あじぞの ) さん


メニューには、めずらしいイノシシ定食や夜光貝定食等があり
古仁屋港に飛鳥Ⅱが入港する3月9日には
古仁屋まぐろ祭りがあって、くろまぐろ料理が
11日 ( 日) まで食べれる、数々あるお店の中のひとつです !(^^)!
お昼のランチは、のぼりが立っている時が営業されてる目印みたいです。
そして~
その、味園さんの建物内には。。。
我が社の女子が、会社から近いという事もあり
よく利用している美容室クルールさんがあります


今日は、航空部 ( 奄美航空ツーリスト ) の女子社員が
カットをしてきたみたいで☆ かなり気にいった髪型になったらしく
テンション ↑ ↑ で~す (笑)
by stk
2012年03月07日
☆マカロン☆
いつもの、clover…***
マカロンが沢山ありましたぁ>_<
1個、130円でしたよ~!!
いつ見ても、カラフルなマカロンちゃん。
カワユイですね~(≧▽≦)

by*mrn
マカロンが沢山ありましたぁ>_<
1個、130円でしたよ~!!
いつ見ても、カラフルなマカロンちゃん。
カワユイですね~(≧▽≦)

by*mrn
Posted by マリンビューワー「せと」 at
22:32
│Comments(0)
2012年03月07日
2012年03月07日
古仁屋のお茶屋さん☆
古仁屋の老舗のお茶屋さん☆
お茶の不二園さん

こちらでは、毎週木曜日のお昼から手作りの
シフォンケーキが店頭に並びます♪

プレーン味とモカ味☆ サイズは大・小の2種類☆

明日は、木曜日♪ シフォンケーキが店頭に並ぶ日です^^
美味し~い、お茶
のお供にどうですか??
by stk
お茶の不二園さん


こちらでは、毎週木曜日のお昼から手作りの
シフォンケーキが店頭に並びます♪

プレーン味とモカ味☆ サイズは大・小の2種類☆

明日は、木曜日♪ シフォンケーキが店頭に並ぶ日です^^
美味し~い、お茶

by stk
2012年03月07日
毎朝の日課!
特売で、ストックしています

これ、朝飲むとすご~くgood

事務所女子メンバーで毎朝、飲んでます


by♥mrn
Posted by マリンビューワー「せと」 at
08:58
│Comments(0)
2012年03月06日
続・古仁屋の人気店!!
前の記事の続きで、 「とみ食堂 」 さんの。。。
ラーメンをupしちゃいま~す(笑)

この、ラーメンにはなんと!!
古仁屋で有名な東江かまぼこ店さん の
つきあげが入ってるんです
チャーシューも肉厚~~ 美味でございましたッ
そして~☆ うれしいことに、店内には。。。
我が水中観光船せとのポスターと
航空部。奄美航空ツーリスト古仁屋営業所の
広告も貼って頂いてます !(^^)!
↓ ↓ ↓

是非、古仁屋にお越しの際には、込み合う前に(笑)
行ってみて下さ~い☆
by stk
ラーメンをupしちゃいま~す(笑)

この、ラーメンにはなんと!!
古仁屋で有名な東江かまぼこ店さん の
つきあげが入ってるんです

チャーシューも肉厚~~ 美味でございましたッ
そして~☆ うれしいことに、店内には。。。
我が水中観光船せとのポスターと

航空部。奄美航空ツーリスト古仁屋営業所の
広告も貼って頂いてます !(^^)!
↓ ↓ ↓

是非、古仁屋にお越しの際には、込み合う前に(笑)
行ってみて下さ~い☆
by stk
2012年03月06日
古仁屋人気店!!
お昼12時に行くと~
「ハイッ・・・アウト~(>_<)!!」
座席数12席。
その名は、「とみ食堂」 有村商事・古仁屋スタンド裏っかわ~。

メニューは、ラーメン・やきそば・うどん・ライス・・・のみ。

今日は、私がやきそば!船長MS・Sは、ラーメンをチョイス!!

ニンニクがすごい・・・

今日も満席な「とみ食堂」でした。
船長さんも写メってました。(笑)
ラーメンもアップお願いしま~す

ゴチになりましたぁ


★やきそばのみ、お持ち帰りが出来ます。
by♥mrn
2012年03月06日
♥古仁屋のパン♥
瀬戸内町の学校給食パンを作っている
「大丸パン」

月曜日~土曜日の夕方頃に焼きたて



古仁屋在住~とかぁ、食べた事のある方たち・・・懐かしいんじゃないでしょうか~?
私が小さい頃 (数十年前・・笑)
夏休みのラジオ体操後に近所の商店に買いに行ってたぁ

それが楽しみで早起きしてたのかも~

昔っから、何も変らない 「パン」
今では、子ども達のおやつ・朝食に買っています

by♥mrn
2012年03月06日
せとうち海の駅
「せと」切符売場の正面に
「瀬戸内町の特産物」を扱っている売店があります
瀬戸内町内の色んなお店から自慢の商品を並べています。

「ピリ辛きび酢」 これ、麺類に入れると超ナイスぅ

「ふちもち」 私も食べたくなると、大城もちやサンに買いに行きます

沢山、商品があるのですが~また次回ご案内します。
「瀬戸内町でしか買えない商品」など並んでいるので~
是非、古仁屋にお越しの際には、お立ち寄り下さいませ~
by♥mrn
「瀬戸内町の特産物」を扱っている売店があります

瀬戸内町内の色んなお店から自慢の商品を並べています。

「ピリ辛きび酢」 これ、麺類に入れると超ナイスぅ


「ふちもち」 私も食べたくなると、大城もちやサンに買いに行きます


沢山、商品があるのですが~また次回ご案内します。
「瀬戸内町でしか買えない商品」など並んでいるので~
是非、古仁屋にお越しの際には、お立ち寄り下さいませ~

by♥mrn
Posted by マリンビューワー「せと」 at
10:49
│Comments(0)
2012年03月06日
2012年03月05日
古仁屋のおすすめランチ☆
たま~に、お昼休み時間に余裕がある時
スタッフで外食する事があります^^
この日は、瀬戸内町中央公民館側にある
のむらラーメンさんへ

メニューは。。。
・ラーメン
・みそラーメン
・ギョーザ
・ライス

こってり味で美味しいですよ~ (^_^)/
スタッフの、古仁屋のおすすめランチでしたッ
by stk
スタッフで外食する事があります^^
この日は、瀬戸内町中央公民館側にある
のむらラーメンさんへ


メニューは。。。
・ラーメン
・みそラーメン
・ギョーザ
・ライス

こってり味で美味しいですよ~ (^_^)/
スタッフの、古仁屋のおすすめランチでしたッ
by stk
2012年03月05日
見せちゃいます☆
水中観光船の機関室 ( エンジン室 ) の中を、見せちゃいま~す ☆
約19トンの水中観光船には、エンジンが2つ付いています。
その内のひとつのお部屋。。。
↓ エンジン室の入口。中に入るにはハシゴで降ります^^

↓ 右舷側の機関室 ( エンジン室 ) です。

船の、スタンバイの時、毎朝この中に降りて、エンジン始動前のオイルやラジエター
等のチェックをしたり、終了片づけの時は燃残チェックをしたり。。。
夏場は、サウナー状態^^; ダイエットには持って来いの場所です(笑)
by stk
2012年03月04日
古仁屋のスイーツ☆
買い物中、無性にあっま~いものが食べたくなって。。。
スーパーの目の前のCLOVER CAFEさん
へ 
本日のスイーツの3種類ともをGet☆
・ 苺のショートケーキ
・ チーズのスフレケーキ
・ たんかんのチョコショコラケーキ
昨日は、ひなまつりということで、ひなマカロン♪ ← 勝手に命名^^;
を、なんとサービスで付けて頂きました~ \(~o~)/

やっぱり、CLOVER CAFEさんのスイーツたちは
食べた瞬間から、幸せ~
になっちゃいます(^^♪
古仁屋にお越しの際には是非、幸せ時間味わってみてください☆
by stk
スーパーの目の前のCLOVER CAFEさん


本日のスイーツの3種類ともをGet☆
・ 苺のショートケーキ
・ チーズのスフレケーキ
・ たんかんのチョコショコラケーキ
昨日は、ひなまつりということで、ひなマカロン♪ ← 勝手に命名^^;
を、なんとサービスで付けて頂きました~ \(~o~)/

やっぱり、CLOVER CAFEさんのスイーツたちは
食べた瞬間から、幸せ~

古仁屋にお越しの際には是非、幸せ時間味わってみてください☆
by stk